お世話になっております。
ホームページのお問い合わせ機能の不具合があり正常に受信できませんので、ライン査定、またはお電話にて直接ご連絡お願いいたします。
ご迷惑お掛け致しますがよろしくお願いいたします。
お世話になっております。
ホームページのお問い合わせ機能の不具合があり正常に受信できませんので、ライン査定、またはお電話にて直接ご連絡お願いいたします。
ご迷惑お掛け致しますがよろしくお願いいたします。
どうも。
先日はロレックス ミルガウス 116400 黒文字盤がご成約。
今回は当店常連のお客様のご紹介のお客様でございます。
「初めてのロレックス選び」
私が初めて買ったロレックスは16710の赤黒ベゼルでございました。
その当時と言えばエクスプローラーIやサブマリーナあたりが社会人がボーナスで買う時計の筆頭であり、デイトナやヨットマスターなんかは高嶺の花という時代背景です。
ちなみにデイトジャストやデイデイトはものすごく安価な時代でした。
さて驚くのが現代の初ロレックスのハードルの高さでございます。
今100万円以下のスポーツモデルは現行品では存在せず、中古のエクスプローラーIあたりが良いところでしょうか。
なんでこんなに時計が値上がりしているんだと聞かれる事が多いですが、簡潔に言えば日本円と日本人の評価が相対的に下がったというのが正しい回答かな、と思います。
それほどに海外は成長し、日本がそのままなのだと思います。
さてそんな中でも20代でロレックスを購入したお客様が選んだのはミルガウスでございます。
せっかく時計を買うなら良い時計がいい。この思いはどんな年代でも共通なのでございましょう。
先入観無くデザインで選ばれたのがミルガウスの黒文字盤でございました。
年齢層の高い趣味となりつつある時計業界にてこういった若い方が時計を購入して着ける習慣が出来る事はなんともありがたい事でございます。
1人着ければ、周りが欲しくなる、そうやって時計のコミュニティは広がっていくものでございます。絶えず文化が続いていく事を願います。
気持ち良くお買い上げありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
最後にいい時計の表面はピカッと光るんですよショットで締めでございます。
どうも。
先日はロレックス デイトナ新型 116500LN 白文字盤 2022年2月がご成約。
今回は当店初購入のお客様でございます。
デイトナは色々着けましたが、デイトナをデイトナらしく使うのであればやはりステンレスモデルが使いやすいですね。
デイトナのステンレスモデルの重さが140g、オイスターフレックスの無垢モデルが155g、無垢モデルが200gにプラチナが280g。
この重さはかなり好みが分かれるところでございまして、
「軽くて着けやすいのがいい」
「ずっしり着けている感じがある」
と両方の意見があります。
私は普段はエクスプローラーIぐらいの重さがちょうどいいと思っている性格なので無垢モデルなどの重たい時計は休みの日にたまにぐらいの頻度でしょうか。
ちなみに個人的にお客様と話すとは160~170gを超えてくると重量が気になる人が多い印象です。
サブマリーナのステンレスが160gほどですからそのあたりが境目になる人が多いのではないかと思います。
今回お買い上げのお客様も念願のデイトナ白文字盤という事でしたので、ベゼルがセラミックベゼルで傷が入らず、重量は理想的で、デザインは言わずもがな。
良い時計です。是非お使いになってみてください。
気持ち良くお買い上げありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
最後に高年式ピカピカのデイトナショットで締めでございます。
どうも。
先日はロレックス デイトジャスト36 ジュビリーブレスレット 126234Gがご成約。
今回は当店常連のお客様でございます。
昔は好きじゃなかったけど今になってみるといい時計。
これ、時計好きあるあるだと思うのでございます。
それは成長であったり、変化であったりその人にとっての良い時計とは日々目まぐるしく変化しております。
派手派手なコンビモデルが好きだった時から、スーツでシックに着ける時計が良い時計になる。
時計のコレクションとはその人の人となりをよく表します。
一体どんな格好でどんな場所に行くのか。どんな人と会うのかによって時計選びが変化していくのであります。
勿論Tシャツデニムにはサブマリーナが合うのかもしれません。
でもスーツの時のデイトジャスト36には控えめな感じもいいかな。そう思える事は実は相手への配慮であったり長年の仕事経験からくるモノ選びであったり。
ですので時計選びはずっと終わらないのです。再来年の良い時計はなんでしょうね。
いつも気持ち良くお買い上げありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
最後にフルーテッドベゼルの光り方は厳かに、美しくショットで締めでございます。
どうも。
先日はロレックス エクスプローラーII 216570 黒文字盤がご成約。
今回は当店常連のお客様でございます。
普段着けられる時計が一番いい。
これまで様々なブランドの何本も時計を買われているお客様ですが、最近はガシガシ使える時計がいい時計の基準になっているのだとか。
コレクション用の時計は値段も値段ですから傷も気になりますので…
そして夏が近づくとブレスレットの時計が出番が増えますので、欲しくなりますよね。
革ベルトの腕時計達を一旦お休みさせる目的でも暖かくなってくるとブレスレットやラバーバンドの腕時計がよく売れます。
特にロレックスのサテン仕上げブレスレットは傷も入りにくく普段使いとしては抜群の勝手の良さでございます。
身長もすらっと高いお客様ですので大きめの216570もさらっと自然に着けてらっしゃいました。ガンガンご愛用頂ければと思います。
いつもお買い上げありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
最後にジャケパンに216570、とても使いやすい1本ですショットで締めでございます。
お世話になっております。
よりスムーズにお問い合わせ頂けるようにバージョンアップ作業を完了しております。
今後ともよろしくお願いいたします。
GenTle店主
どうも。
先日はゼニス クロノマスター エル・プリメロオープン 42mm 03.2040.4061/21.M2040がご成約。
今回は当店初購入のお客様でございます。
エルプリメロのオープンシリーズは店主も大好きな時計の一つでございます。
重度の時計好きであれば一度は「クロノマスターXXTオープン」というモデルを調べた事があるのではないでしょうか?
正面からテンプが見えるという事で大ヒットしたゼニスの腕時計ですね。
その後継機種になるのが今回のエルプリメロオープンでございます。
正面10時位置がスケルトンになってはいるものの数年ごとに細かいデザインの変更がございまして、今回お買い上げのお客様は一度こちらのモデルを持っていらっしゃって手放して後悔されているとの事でした。
年代ごとに文字盤やベゼルのデザインも異なりますので、実はドンピシャのモデルで綺麗なコンディションのものを探すのは大変だったり致します。
2度買う時計という事は本当に気に入って手放さないつもりなのでございましょう。
気持ち良くお買い上げありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
最後にやっと腕にゼニスが戻ってきましたね!ショットで締めでございます。
どうも。
先日はオメガ スピードマスターアポロ11号月面着陸20周年記念 下がりr ST145.0022がご成約。
今回は当店初購入のお客様でございます。
「受け継がれてゆくもの」
今回のST145.0022は本当に素晴らしいコンディションでございました。
10年後の未来から振り返って見た時にここまでのコンディションで現存している80年代のスピードマスターは一体どのぐらいあるのでしょう?
と、問いかけたくなるほどです。
文化は熟成されていくと必ず「良いモノ」が評価されて参ります。
それと同時に「価値観の多様化」が発生致します。
例えば当店のお客様でも、20年前からロイヤルオークがお好きな方、40年前からデイトナを愛用されている方など。当時は誰も見向きもしない時代からご自身の思う良いモノと向き合っておられました。
信じられないと思いますが15年前は、
「サブマリーナ、デイトジャスト、パシャ、スピードマスター、トノーカーベックス」
この5種類の中のどれか1つは持っている時計好きがほとんどだったのでは?と思います。
そこから現在は想像できないほどの時計派閥、選択肢に分かれております。
特に、オメガのアンティーク市場はここ数年で急拡大している様に思います。
今の定番が10年後の定番とは限りません。
一体10年後このスピードマスターはどんな価値を持つのか、見てみたいものです。
気持ち良くお買い上げありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
最後に後は託しました!お願いいたします。ショットで締めでございます。
どうも。
先日はZENITH×fragment design×dover Street market×BAMFORD ゼニス バンフォード エルプリメロクロノグラフ 2018年 中古美品がご成約。
今回は当店初購入のお客様でございます。
「プロフェッショナルへ捧げる」
私はお客様とメールやラインのやり取りをすることが多いのですがやはり「文章」を生業としている方とのやり取りは非常に興味深いものです。
こんな文章の書き方があるのか!こんな風に文末を締めるのか!
とビジネスメールのテンプレート以外にもやはり文章の世界で生きる方ならではの書き方なのでしょう。
そしてそのお客様がこの「お知らせ」を読むと思うと緊張するのであります。
私はお知らせ以外にはホームページにはあまり余計な事は書かないようにしております。
理由としては私は時計屋ですので、時計屋は時計で会話すべきだと考えているからです。
本当に美味しいお店に「一流の味」なんて看板には書いてありません。それはお客様が判断して好みの同じタイプの方が集まるからだと思っております。
ある程度時計のホームページのパトロールを年数をかけてやっている方なら当店の品揃えを見て頂ければ言いたい事は伝わると思っておりますし、ホームページはシンプルに時計が主役になる様に構成しております。
今回のお客様にも時計を探して欲しいとご依頼頂いて、最終的に納める事が出来て本当に良かったと思っております。
嬉しい事に追加のご依頼も頂きましたのでそれを探すことでまた時計屋らしいプロフェッショナルの仕事をさせて頂ければと思います。
日々色々なプロフェッショナルの方々の時計を探させて頂けて非常に楽しい毎日でございます。
気持ち良くお買い上げありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
最後に「買ったはいいけど、いつ着けましょうかね?」
「いつでも好きな時に着けてください」ショットで締めでございます。
どうも。
先日は希少品 ロレックス デイトジャスト 1603 コットンボウルがご成約。
今回は当店常連のお客様でございます。
近頃は心揺さぶる時計と対峙しておりますか?
裏スケの機械の美しさ、ブレスレットの仕上げの素晴らしさそういったもので心揺さぶられ時計をつい買ってしまうという事があると思います。
そして私が好きなのが腕時計の記念モデルやダブルネームモデル。こういった時計はタイムマシンの様なもので、人間は朽ち果ててしまいますが、時計は長い年月残り続けその時の思い出を現代にまで伝える。
特にスポーツの勝利記念モデルは授与された当時の熱をそのまま現代に伝えるものであります。
そして驚くべきは当時のロレックスはここまで大きなイラストを文字盤に書くことを許したのかと。
メーカーとクライアントの力関係も現代とは大きく違う様です。
今では文字盤に1行の文字を入れる事さえ困難な事を考えると、この頃のロレックスはお客様のご要望重視だったんですね。
1つのモデルからロレックスというメーカーのいわゆる下積み時まで見えてしまう。そんな推測、憶測をもとに語り合うのです。
これこそが狂人達のロレックスの楽しみ方、醍醐味なのでございます。
いつもお買い上げありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
最後にお手持ちの同年代ダブルネームと一緒にお持ち帰りショットで締めでございます。