投稿日:

ジャガールクルト マスターリザーブ ド マルシェ 140.240.937B トリチウム文字盤37mmピンクゴールド 1999年国内正規中古美品 ご成約。

どうも。


先日はジャガールクルト マスターリザーブ ド マルシェ 140.240.937B トリチウム文字盤37mmがご成約。


今回は当店常連のお客様でございます。


まず驚いたのが現行39mmのジャガールクルト ウルトラスリムパワーリザーブって300万円もするんですね。

定価が上がっていて思う事はもしかしたら今のメーカーは100人のうち10人を相手する商売だったものを100人のうち5人を相手する商売に切り替えていってるのかもしれないですね。

メーカーも商売ですからまずは自らが存続しない事には時計作りも何も無いですから。

しかし買う側としては当然ながら資金と言うものは有限ですから、気に入った時計を全部買う訳には参りません。


なので「買う理由」というものがハッキリとする時計は選ばれていきますね。


そういう見方で言えばドレスウオッチながら個性の強いリザーブドマルシエやマスタージオグラフィーク、レベルソなどはまさにジャガールクルトらしくも有り唯一性のあるデザインでございます。


これは機械の自作バリエーションが多いジャガールクルトだからこその文字盤デザインの制約の少なさにあるのかなと思います。

丸型ムーブメントはとにかく薄く、少し機能を追加してもケースの厚さ10mm以内に収めて参りますし文字盤の針の配置もベースムーブメントが薄いですし自作してますのでより余白の多い場所に機能を配置できております。


レベルソが分かりやすくて、ほとんどの会社が長方形のケースに丸い汎用の機械を入れる中でレベルソは細長い楕円の機械を入れているので長方形の文字盤の右上にムーンフェイズ、左下にデイトみたいな他の会社が中々真似できないデザインをしたりもしていました。


脱線しましたが、ジャガールクルトの時計はセオリーに縛られない文字盤デザインが出来るという事ですね。つまり手持ちの時計の文字盤デザインとなる可能性が高い。「買う理由」になりうる要素ですね。


納得の厚さ、知的な文字盤が決め手となりお買い上げです。


いつもありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

最後にパワーリザーブメーターの針の位置実はすごいショットで締めでございます。

投稿日:

ロレックス サブマリーナデイト コンビ 黒文字盤 16613LN 2007年9月 裏蓋シール残り 極上中古美品 ご成約。

どうも。


先日はロレックス サブマリーナデイト コンビ 黒文字盤 16613LN 2007年9月がご成約。


今回は当店常連のお客様でございます。


以前に他の商品をお買い上げ頂き、修理などでも度々ご来店頂いていたお客様。

今回の16613LNをネットにアップした当日にご連絡を頂きまして、即座にご成約となりました。


もともとコンビの黒サブマリーナを探してらっしゃったとの事でしたが、まさかの当店に極上個体かつ最愛の方との記念日の個体が当店に入荷したので急いで連絡を頂けたご様子でした。


ロレックスのスポーツは先人方の研究のおかげか、生産年代なども参考となる資料がたくさんございます。

メモリアルな年のロレックスを所持するというのもロレックスならではの時計の楽しみ方なのだと思います。


元々個体が非常に綺麗でしたので、ケース形状にこだわる方が見に来るのかな?なんて思ってましたら、まったく別方向からのアプローチを頂きましてつくづく時計の販売とは面白いものだと実感しております。


何にせよ良いオーナーを継いで良いオーラを纏った個体は売れていくのも非常に速いものです。それほどに今消費者の方々は違いに敏感なのだと。




いつもお買い上げありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。




最後に見るたびに時間も思い出も思い出せるそんな素敵なロレックスショットで締めでございます。

投稿日:

ロレックス エクスプローラーI 214270 鏡面バックル 最終新ギャランティ付属 2020年8月 ノンポリ中古極上美品 ご成約。

どうも。


先日はロレックス エクスプローラーI 214270 鏡面バックル がご成約。



今回は当店常連のお客様でございます。


やはり無くなってから数年経つとガラっと状況が変化するのがロレックスでございます。

年間の生産量が100万本を超えるロレックスでございますから、供給が終了すると現行品と廃盤品では流通量にかなり差が出て参ります。




特に廃盤直後もそうですが2、3年経過したころに状況が大きく変化する事も多いですね。

今回の214270は廃盤間際にギャランティが新型カードの個体が存在しております。

そして後継の124270が36mmと従来のエクスプローラーIサイズに戻ったことにより、



「唯一の39mmエクスプローラー」になる可能性もかなり大きくなりました。


特に大柄なお客様は36mmよりも39mmを推す声も大きく、ここ1~2年のロレックス高騰の間も相場を維持していた事もあり214270市場がジワっと暖まっている状況を感じます。



そして今回お買い上げのお客様も今まで36mmエクスプローラーを愛用されており、39mmエクスプローラーも気になっていて着けてみたかったとの事。




購入後にお話しすると普段使いのローテーションに214270はばっちり食い込んだご様子でした。

あと10年後には39mmエクスプローラーはロレックス市場でどんな存在になっていくのか楽しみなものです。

いつもお買い上げありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。

最後に愛用のアクセサリーと一緒にお持ち帰りショットで締めでございます。

投稿日:

パテック フィリップ カラトラバ 37mm 5196R-001ローズゴールド 2020年 高年式ノンポリ中古極美品 ご成約。

どうも。


先日はパテック フィリップ カラトラバ 37mm 5196R-001がご成約。



今回は当店初購入のお客様でございます。



カラトラバを毎回見るたびに思うのですがこんなにシンプルなのに時計全体が光輝いて見えるのです。


メーカーのホームページ写真よりも実物の方が断然良い。


鏡面仕上げの透明度が違うんです。
鏡面仕上げのドレスウォッチは数多くあれど現行カラトラバは時計全体が1つの宝石の様なそんな印象を受けます。


そして厚さは7.7mmほどですが、スペック以上に薄く見えます。

厚さ10mm以下の時計は薄い部類と呼んでいいと思いますが7mm台は非常に薄くワイシャツの袖口にスッと簡単に収まってしまうほどです。


でも薄くて、軽いのに一切安っぽさは無いのです。恐ろしいまでの仕上げの美しさのおかげでどちらかと言うと神々しいという雰囲気。

そして若いころからずっとロレックスとチュードル、セイコーを愛用されてきたお客様。


最後に「カラトラバを着けてみたいんだよ」とのことで、今回お買い上げに至りました。




長い人生を歩まれた方がそっとカラトラバを袖口に着ける。




あぁ、これが若くして成功して高い時計を買っても出せない落ち着きと貫禄というものなのでしょう。


私もこんな風にカラトラバを着けたいなぁ、と思ってしまうようなリストショットでした。

気持ち良くお買い上げありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。


最後にカラトラバはそっとそこにあるのさショットで締めでございます。

投稿日:

パネライ ルミノールマリーナ1950GMTパワーリザーブ PAM00321 2016年正規中古品 ご成約。

どうも。


先日はパネライ ルミノールマリーナ1950GMTパワーリザーブ PAM00321がご成約。

今回は当店初購入のお客様でございます。


当時は92万円ほどの定価で販売されていたPAM00321でございますが、非常にコスパの良い1本だと思っております。

自動巻き、72時間駆動、日付、GMT、パワーリザーブメーター、300m防水とほとんど死角無しでございます。



現行のラインナップで販売されている同機能のPAM01360が140万円という定価だという事を考えると、針の色は違えど50万円ほど今では高いわけでございます。


そして最近本当によくパネライが売れております。
中古市場において払う値段と手に入る性能や外見が今最も適正なブランドの一つだからだと私は考えております。



長年扱っているので言える事ですが、パネライの時計はかなり頑丈です。

突発的に起こる致命的なトラブルも私が扱う限りでは少ないです。

某ブランドではローターが落っこちたり、ブレスレットが突然空中分解したりと同じステンレスウォッチでも信頼度は差があります。ブレスレットのネジが細すぎて耐久性に難がある時計もあります。

その中でパネライは真面目な時計作りをしていると思います。

創業当初から使用されているETA6497ベースの時代から合計パーツ数が少ないからか故障も少なく、現行に多用されているcal.9000系統もOHをしていないと日差が10~20秒出る事はありますが、油が切れてきても緊急停止してしまう事態は少ないと思います。

そうしてブランドが新生して25年間積み上げて来た信頼が少しづつ実ってきたのかなとも思います。

特にPAM00321の様な少し前の多機能ムーブメント搭載モデルは今選ばれるには素晴らしいチョイスなのでは。


気持ち良くお買い上げありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。


最後に付属品もきっちり、気分のいいボックスショットで締めでございます。

投稿日:

ロレックス GMTマスターII 青赤ベゼル126710BLRO 2020年 ジュビリーブレスレット 未使用品 ご成約。

どうも。


先日はロレックス GMTマスターII 青赤ベゼル126710BLRO 2020年 ジュビリーブレスレットがご成約。


今回は当店常連のお客様でございます。


もう126710BLROが発売してから5年も経つんですね。


長いようでロレックスにとっては色々な事があった5年間であった様に思います。


今では信じがたい話ですが発売当初は126710BLROも店頭に並んでいて、普通に試着して買ったお客様もいらっしゃいました。

そうなんです。ロレックスマラソンなんてものは無く、わりかしどのモデルも何回かロレックスに行けば買えたものです。


コロナで外出が出来なかったり、フリマアプリで消費者間取引が発達したことで嗜好品の資産カウントが始まったり、SNSによる情報の拡散速度の向上があったり。時計も車も自転車も、金銭的な物差しがどんどん入り込みました。


そしてセカンドフェイズへ。ロレックスという金字塔から他のブランドへユーザーは広がってゆき、ロレックスへ戻ってくる人もいれば、新たに好きなメーカーを見つける方もいる。


初めてロレックスの下がり波を経験する業者や消費者は驚く事でしょう。

ただ正直言えばよくある事と言うか、ロレックスをコレクションするというのは握力を試されるスポーツですのでこれまでも何度もこういった局面がありました。

でも「好きだから持ち続けた」人が手巻きのデイトナやエルプリデイトナ、アンティークや限定ロレックスを今の時代も所有している方ですね。


そんなここ5年のロレックスの変貌期をずっと見つめてきたのが126710BLRO。
発売以来最も乱高下したロレックスの1つでもあります。


無くなってしまったロレックスの青赤GMTマスターが復活すると聞いた時のロレックスファンは歓喜したものです。まさかその先に凄まじい世界が待っていようとは。


でもつまるところロレックスは自分の趣味を再確認して、掘り下げていく趣味でございます。予算と相談しながら出来る範囲で楽しんでいく。

値段の上げ下げの優先順位が下がれば下がるほどロレックスの面白さはより深く広がっていくのであります。

いつもお買い上げありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。


最後に色合いだけでメーカーが分かる赤青ベゼルはアイデンティティーショットで締めでございます。

投稿日:

パネライ ラジオミール1940 3デイズ アールデコ アイボリー文字盤 47mm PAM00791 2018年世界500本限定 2018年11月 中古ノンポリ極美品 ご成約。

どうも。



先日はパネライ ラジオミール1940 3デイズ アールデコ アイボリー文字盤 47mm PAM00791がご成約。


今回は当店初購入のお客様でございます。


パネライって本当に面白いメーカーでこれだけリファレンスがあるのに似たような時計はあっても全く同じスペックの時計はほぼありません。



そしてその中でも時折明らかに奇抜な意匠の個体が出現いたします。


そして今回販売のPAM00791はパネライをずっと支えて来たアンジェロボナーティ氏の最後の仕事の1つなのかなと思っております。



今までに採用された事が無いランス針、文字盤はアイボリーカラーにレイルウェイアラビア。そしてアラビア数字のフォントも今まで使用した事の無いブレゲ数字をゴシック体に寄せたものです。



正直パネライらしい雰囲気はあれど、パネライの今までの要素を盛り込まず全てを新しいデザインで作った異端のパネライなのです。


これからは私の作ってきたパネライでは無く、新たなスタートだというパネライ陣営の声が聞こえてきそうでした。(勝手に)

発売当初は中古市場で見かけたものの、今ではほぼ見かけなくなりましたね。
当然世界限定500本ですから徐々に市場から姿を消していきます。
そして今回は私の下からも旅立ちました。



スペシャルエディションのボナーティ氏の手書きの限定証明書、特大の木箱。
スペシャルエディションと言えばお決まりの付属品でした。

新たな時代はスタートし各モデルの木箱は小型化、今ではレザーボックスになるなんて話も。
この年を境にパネライをパネライたらしめていたものはどんどん無くなっていきました。


私は自分用のパネライを買う時はあの木箱が家に増える感じが「パネライ買ったなぁ」と感じる瞬間だったんですがいずれそれも無くなるのでしょう。



パネライ黄金時代の最後の1本とも思えるPAM00791。



パネライ愛好家のお客様から譲り受け、またパネライ愛好家の下へと。




気持ち良くお買い上げありがとうございます。

今後ともよろしくお願い致します。

最後に特別な箱と、特別な保証書で送りますショットで締めでございます。

投稿日:

ゼニス クロノマスター エル・プリメロオープン 青文字盤 42mm 03.20416.4061/51.M2040 2022年 正規極美保管品 ご成約。

どうも。


先日はゼニス クロノマスター エル・プリメロオープン 青文字盤 42mm 03.20416.4061/51.M2040 がご成約。


今回は当店初購入のお客様です。
遠方より直接当店にご来店頂けました。


ゼニスのオープンエルプリメロは仕入れると必ず欲しいお客様にご来店頂ける時計の一つでございます。

サブマリーナやカルティエのタンクの様に、ゼニスのエルプリメロオープンも1つの名デザインなのだと。


毎時36000振動のテンプの動きを見ているのは新鮮でこの時計を着けている方は時間よりもテンプの動きを見ている気がいたします。
文字盤にエンターテインメントをもたらす、そんな時計です。

正面からテンプが見えるデザインと言えばトゥールビヨンですが、トゥールビヨンの時計はどれも非常に高価です。

ゼニスのエルプリメロオープンは手の届く値段で時計を見る楽しみを付加しているところがまた売れている理由とも思います。



フランクミュラーのクレイジーアワーなども時計というモノに少しのエッセンスをプラスしただけで時間を楽しめる様な、ついつい見たくなる時計でございました。こういうアイデア溢れる時計は個人的にグッときます。


ついつい見たくなるエルプリメロオープン。


単価の高い、超高級時計もいいですが遊び心のあるユニークな1本をコレクションしたいものです。


気持ち良くお買い上げありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。


最後に時計に対して箱かなり大きいのでちょこんとしちゃいますショットで締めでございます。

投稿日:

パネライ ルミノール44 パワーリザーブ ブラックPVD 初期型ソプロドムーブ PAM00028 世界限定1000本中古美品 ご成約。

どうも。


先日はパネライ ルミノール44 パワーリザーブ ブラックPVD 初期型ソプロドムーブ PAM00028 がご成約。


今回は当店常連のお客様でございます。

パネライの型番が二桁のナンバーのものはどれも特徴的です。

強烈なアイデンティティを持った個体が多く、すごく好き、苦手と好みがはっきりするものも多いと思います。


そしてこのPAM00028は異端を集めた様な1本です。

まずパネライといえばスモールセコンドと言うのが一般的、というか現行のパネライで言えばほぼ全てのパネライがスモールセコンドだと思うのですがこのPAM00028はセンターセコンドなんですよね。

パワーリザーブは扇状ですし、文字盤は一面クルドパリ彫刻です。その上ボディは黒いしセンターセコンドとおおよそパネライらしさと言えばインデックスとケース形状ぐらいでございます。

異端も異端。

私がこういったパネライに買取で出会う時に思うのは「ありがとう」という感謝の気持ちですね。


初期のパネライは特に日本での取り扱い店も少ない時代ですのでそもそも日本にある事も少なく、さらには日本よりも圧倒的に海外での評価が高いのでまずバイヤーさんに買われていきます。

そのぐらいパネライの評価は国内外で圧倒的に違います。
日本の中古パネライ市場は安価で良品が買える世界でも珍しい国だと思います。

ですから2000年付近の良いお品物を見るとよくぞここまで残ってくれたと思わずにはいられないのでございます。


そして今回お買い上げのお客様は共に長年パネライを語り合って来た仲でございます。ステンレスのパネライがロレックスの様に店頭で買えない時代。まだまだユニークな個体をたくさん見る事が出来た時代を共有できる戦友の様なお客様。



ホームページ掲載の翌朝にはご連絡頂き即決して頂きました。
いつかアンティークパネライになるまで熟成おまかせしました!!

いつもお買い上げありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

最後に専用のディスプレイ棚を作りましたが、3分ほどでその役目を終えましたショットで締めでございます。

投稿日:

IWC パイロットウォッチ マーク17 黒文字盤 IW326504 2015年 中古美品 ご成約。

どうも。


先日はIWC パイロットウォッチ マーク17 黒文字盤 IW326504がご成約。


今回は当店初購入のお客様でございます。


「それではこの時計を買わせて頂きます!」

とご来店して頂き即決して頂きました。


IWCのマークと言えば仕事でもオフの私服でもそつなくこなせる優秀な1本なのですが、世代ごとに機械や大きさデザインが異なる為意外とどのモデルを買われるか悩んでいる方は多いんですよね。


39mmならマーク16、41mmならマーク17、40mmならマーク18と世代ごとに微妙に大きさも変わって参ります。



機械にこだわるならマーク12はジャガールクルト889ベース、マーク20なら自社ムーブメントという様に実は重要視するポイントによって選ぶ型番が決まってくるのであります。



そして今回販売のマーク17の特徴と言えば日付表示でございますね。
前日、当日、翌日と3日間を表示するユニークな表示方法なのでございます。

そして今回のお客様もマークの中では特徴的なこの3日間表示のデイトがお気に召したとの事でございました。




無骨なマークのデザインの中に落とし込まれたユニークなデイト表示、振り返れば実はユニークなマークという位置づけになるかもしれませんね。


気持ち良くお買い上げありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

最後に多分時計の説明は3分位しかしていません。本当にいきなりのご成約ありがとうございましたショットで締めでございます。