投稿日:

ロレックス エクスプローラーII 16570白 シングルバックル オールトリチウム S品番 1994年 極上中古美品 ご成約。

どうも。



先日はロレックス エクスプローラーII 16570 白 S番がご成約。




今回は当店常連のお客様でございます。




最近5桁スポーツにはまっているお客様。




現行モデルを一通り遊んでみた後に5桁スポーツの世界へ飛び込んで来られました。



まずはエクスプローラーIの36mmを試してみて軽さやサイズ感にグッと来て今回は2本目エクスプローラーIIの白シングルトリチウムの世界へ。



ロレックスには白文字盤のスポーツは珍しく、デイトナや白文字盤のエクスプローラーIIが筆頭でしょうか。



圧倒的に黒文字盤(劣化のしにくさ、汚れの目立たない色)が多いですよね。



コンディションの保持性を重く見ているロレックスとしては当然の判断だと思います。




実は紫外線に一番強いカラーは白文字盤なのでもっと積極的に活用してもいいのでは?と思うのですがやはり鉄粉が出たり、塗料の剥離などがあった場合には白は目立ちますし、紫外線には強いですが日焼けが一番目立つのも白なんですよね。




そうなると紫外線による変色が少なく汚れが目立たない文字盤色は結局黒と紺色というのが長い目で時計を見た時には最も劣化が目立ちにくい色になるのだと思います。




こういう理由もあって白いスポーツモデルは少数派なのでしょう。




しかしながら文字盤の色が変わると時計の表情がガラッと変わりますので特に似たようなフレームを使って作られるロレックスにおいては白文字盤や茶色文字盤といった少数派の色合いは今になって貴重になっております。



16570の白文字盤や16753、16713の茶色文字盤などは今になって当店でも探されている方が多いモデルでもございます。




そして5桁スポーツ唯一の黒い針を採用していたモデルとしても異端である16570は今後も一定の需要の続く型番かと思います。





今の普通は5年後の少ない、今の少ないは5年後の希少。





あんなにそこらじゅうにあった116610LVでさえ減るのですからロレックスの世界需要の大きさに驚きます。

ここから新たに参加してくる南方の国々の需要を織り込んでロレックスの相場はまた動き出す基調にあります。




今後はコンビモデルなんでしょうかね。



流行りは移り変わります。
欲しいモノを欲しい時に買っておくのがいつでもベストなのでしょうね。



いつもお買い上げありがとうございます。

今後ともよろしくお願いいたします。

最後に、「いっちゃいますか!」で買っちゃったエクスプローラーIIショットで締めでございます。

投稿日:

パネライ ルミノール1950 8デイズGMT 44mm オロローザ ブラウン文字盤 PAM00289 2012年M番 中古美品 ご成約。

どうも。


先日はパネライ ルミノール1950 8デイズGMT 44mm オロローザ ブラウン文字盤 PAM00289 がご成約。


投稿日:

ロレックス GMTマスターII コンビ 16713 黒黒ベゼル 2000年A番 オンリースイス オイスターブレスレット 中古品 ご成約

どうも。



先日はロレックス GMTマスターII コンビ 16713 黒黒ベゼル 2000年A番がご成約。


今回は当店常連のお客様でございます。


「ミルガウスって70万くらいだったのにこんなにするの!?」とミルガウスを買って以来久しぶりの来店時に驚かれたお客様。



3年も経てばロレックスの値段って意外と訳分からない事になりますよね。

これって何も今に始まった事では無くて20年前からそうです。

売買という概念がある市場は世界経済の成長と共に常に値上がりを続けます。車も不動産も自転車も古着もスニーカーも鮮魚も畜産も。



売り手と買い手というものが存在する全てのモノは経済成長するかぎり価格上昇し続けます。

ロレックスが特に取り上げられるのは再現性の強い市場だからです。


不動産は同じものは1つとして無いですし、車も走行距離が明確なので似たような条件程度にとどまります。


しかし時計は年代からコンディションまでほとんど同じ様なものが存在したりする市場ですし、明確な型番とシリアルの年代によって相場が可視化されやすいのです。


そして鮮魚や畜産と違い耐用年数も長いですし、自転車やスニーカーの様に同じ型番でもサイズが存在したりしません。

ですから100万円のエクスプローラーIという言葉だけでおおよそ似たようなものが探せたりします。



そのフェアで分かりやすい相場感が経済の成長をダイレクトに反映するわかりやすいものになっているのだと思います。



さて初めて3年間ロレックスを着けて頂いたお客様、やっぱりその良さを実感されて2本目のロレックス選びに参りました。

パネライとミルガウスをお持ちなので今回はちょっと違ったデザインのモノが良いとホームページでコンビのGMTマスターIIに狙いを定めてご来店頂きました。


実物をご覧いただき今回も即決でご決断。
いつも買うまでは早いです。もうほとんど迷ってませんね 笑



時計の値上がりを嘆く声は方々から聞きますし、私もあまり急激な値上がりは良い事だとは思っておりません。
しかし追いつけなくなってしまわないように痛みを伴いつつも私自身時計趣味を邁進しております。



もう少し円高に振れて各社価格改定で値下げするような瞬間は来るのでしょうか。

また5年後ぐらいに振り返ってここで書ければよいのですが。



いつもお買い上げありがとうございます。

今後ともよろしくお願いいたします。

最後に、いや~買うと思ったんですよね~(にっこり)ショットで締めでございます。

投稿日:

ロレックス サブマリーナコンビ 青サブ16613 T品番 オールトリチウム裏蓋シール残り 中古極上品 & パネライ ルミノールマリーナ デディケイテッドトゥチャイナ PAM00367 年限定500本 ノンポリ極上中古品 Wでご成約。

どうも先日はパネライ ルミノールマリーナ デディケイテッドトゥチャイナ PAM00367とパネライ ルミノールマリーナ デディケイテッドトゥチャイナ PAM00367 2011年限定500本 ノンポリ極上中古品がWでご成約です。



今回は当店常連のお客様達でございます。




いつも二人組で時計を見に来て頂けるお客様方でございます。


この日も本当に凄まじい距離を車を運転してご来店頂きました。



よく当店までいつもお越しいただけるなと、まずご来店の時点で感謝させて頂いております。



「まぁ大した距離じゃないですね、いい時計が見れるなら」


と筋金入りの時計狂いの片鱗を見せる発言を随所に散りばめて、いつも楽しく商談させて頂いております。





さて今回は元々パネライのルミノールマリーナを見て頂く予定だったのですが、お連れ様もたまたま入荷していた青サブ16613をご覧になられて、



「これ、とんでもなく綺麗じゃないですか???」



と付き添いで来たはずが何故か青サブを先にご購入頂きました。



パネライを買う付き添いでその後みんなでわーわー騒ぐはずが、何故か本日の主役になっておられました。


時計は出会いですねぇ…



たまたまその前日に買っていた青サブがまさか長年探していた1本だったとの事で、改めて時計は導かれる様に人と人の間を移動するのだと思い知らされました。




そして当初の予定通りパネライもお買い上げ頂きました。
PAM00367はイ文字盤がPAM00001のデザインを継承した潜水艦マーク無しのブラウン夜光モデルとなっておりましてルミノールマリーナを求める玄人達が最終期にたどり着くそんないぶし銀モデルでございます。

日本カタログ非掲載モデルですので日本人で国内正規新品で買われている方がいないモデルというのも人と被らない3針ルミノールマリーナをお探しの方にはグッとくるポイントでございます。





そして同じ趣味を持つ仲間が近くにいるのは時計の趣味を広げますね。身近で時計をアテに酒を飲める同年代がいるとそりゃあもうドップリ浸かってしまう訳です。


相談したり、時には背中を押したり、時には止めたり、煽ったり煽ったり煽ったり、そうやって時計を選ぶ時間まで楽しめる。



そして私はそれを見て楽しむ。



買うだけじゃないんですね、買う行為売る行為をトータルで楽しんでいきたいものです。



いつもお買い上げありがとうございます。

今後ともよろしくお願いいたします。

最後に今回は予期せぬ二人当時リストショットで締めでございます。

投稿日:

ヴァシュロン・コンスタンタン オーヴァーシーズ 42 黒文字盤 47040/B01A 2006年 正規中古ノンポリ極美品 & ブライトリング クロノマットGT 39mm 白文字盤 オールトリチウム A13050.1 1998年 中古極上美品 ダブルでご成約。

どうも。


先日はヴァシュロンコンスタンタン オーヴァーシーズ 42 黒文字盤 47040/B01A &ブライトリング クロノマットGT 39mm 白文字盤 オールトリチウム A13050.1をダブルでご成約でございます。



今回は当店常連のお客様でございます。



以前サブマリーナを販売させて頂いてから足繁く当店に通って頂けているお客様でございますが、今回は2本いっぺんにお買い上げ頂いております。


元々はヴァシュロンのオーヴァーシーズを検討して頂いておりまして、何回も協議を重ねた結果その日にお買い上げ頂く予定でございました。


しかし会計を始めようとしたところ…

「実は、ブライトリングのクロノマットも気になってるんですよ、見ていいですか?」

 

と仰られたので、お見せしたところコンディションを大変気に入って頂けて、

「じゃあ2本いっちゃいます!」


とまさかの1日に時計2本買いを決行することになったのでおります。

ヴァシュロンのオーヴァーシーズを連日悩まれていたかと思ったら突然の2本購入。

お客様曰く

「買うと決めたらとことんいっちゃう性格なんです。」とのこと


一気に2本もステンレススポーツウォッチが増えたことで日々の時計ローテーションは格段に潤ったとの事でございました。



今までロレックスが多かったラインナップにいきなり他ブランドが2本入られましたので時計選びは楽しいだろうなぁと。



最近はパネライが気になっているご様子で時計道を邁進されているご様子を日々見守らせて頂いております。




いつもお買い上げありがとうございます。

今後ともよろしくお願いいたします。






最後に全部GenTle購入の極美品だらけですショットで締めでございます。

投稿日:

パネライ ルミノールサブマーシブル44 オールトリチウム PAM00024 2004年 国内正規中古極上美品 ご成約。

どうも。


先日はパネライ ルミノールサブマーシブル44 オールトリチウム PAM00024がご成約。


今回は当店常連のお客様でございます。



「今散歩してるんだけどホームページのサブマーシブル見れる?」

といつもの様にネットアップして1時間もしないうちに気が付いたトリチウムハンターのお客様からお電話がありました。



素晴らしいヴィンテージロレックスをたくさんお持ちのお客様ですが、パネライはまだ着けた事が無いとの事。


このサブマーシブルPAM00024はパネライでも珍しい丸いドットインデックスを採用しております。そのせいか大き目の5513や1680に見えるのでございます。



そして案の定実物を見たお客様は

「うん、いい!!これ買う!!」


まぁ私も接客入る前からそうなるんだろうな、と思っていましたが 笑




22年も経ってここまで綺麗な状態でトリチウムの文字盤と針が残っている事もパネライでは珍しいです。
特に針だけ色が進んでしまったり、交換されてしまっている事が多いですからオリジナルコンディションのサブマーシブルのトリチウムには
素晴らしい風格が漂っております。

よく焼けた美しいトリチウムの文字盤はメーカーなど関係なく時計好きを虜にする魅力がございますので、ロレックスで散々遊んだ方はきっとパネライの文字盤もグッとくるのだろうと思っておりました。




そしてその日のうちにパネライにベルトを買いに行かれたのを見て、やはり時計好きはどのメーカーでも同じで凝り性を全開で発揮するのだなと。




いやいやベルト買いに行ってバックルまで買ってるじゃないですか!!

こうして時計好き達は東京の経済を動かしているのでありました。




いつもお買い上げありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。



最後にデイトナもヴィンテージもパネライもぜーんぶ好きショットで締めです。

投稿日:

ロレックス サブマリーナ ノンデイト 14060M M番2008年 1オーナーシール残りノンポリ中古極上品 ご成約。

どうも。



先日はロレックス サブマリーナ ノンデイト 14060M M番がご成約。



今回は当店初購入のお客様でございます。


このサブマリーナノンデイトの個体は本当に素晴らしいものでした。

15年前にヨドバシカメラさんのロレックス売り場でサブマリーナノンデイトを購入した前オーナー様がシールを剥がさずにそのまま少しだけ使いながら長期に

保管して頂いたものでございました。

こういった保管状況のものが出てくる事は稀でございます。

もう2008年の個体ですら極上と呼べるものは少なくなってまいりました。





2017年ごろに免税販売で海外へモノが流れていく日本の時計マーケットを見て、世界有数の時計マーケットを持つ東京の落日の兆しが見えたのを覚えております。

どこでも売っているプレミアなものを売る商売に夢中になるばかり、日本が40年近くかけて集めた世界中のヴィンテージロレックスや良質なオールドカラトラバ、パネライなど

がドバドバと流失していく寂しい光景でございました。

インフレはしょうがないです。というか自然な事なので価値のあるものが高くなっていくのは当然の流れでございます。



しかしここ1年はメーカーもプレミア商法とコストカット商法の甘い汁を吸い過ぎて値段と時計の価値が見合っているものが減ったと思います。

正確なプレミア値段を着ける事が時計商の仕事なのか?


商売なので私もやらざるを得ない部分はあります。でも本当に価値のあるものを集めて売る事が時計商の本来の姿かと思います。


そして私がロレックススポーツに関しては常日頃思う事は、

「今日10本あるものは、5年後に7本、10年後には3本、30年後には1本しかない」

という事でございます。
あんなにも溢れていた5桁サブマリーナやエクスプローラーのシール付き個体やデットストック品もたったの15年でこんなにも少なくなりました。



使用してダメになるもの、付属品を無くしてしまうもの、盗難にあい無くなるもの理由を挙げればキリがありませんがかならずモノは何らかの理由で無くなっていきます。


でも逆にすごいなと思う事があります。それはこの大東京にはまだまだ超ド級のロレックスがバンバン隠されております。

いつこの埋蔵ロレックス達は無くなるのか?

本当にバブル期の先輩方は良質なロレックスをたくさん日本にもたらしたのだと、日々の買取をしていて思います。


もう少し下の世代の方々が触れるように我々現役世代はこういう美しい個体を引き継いでいきたいものです。


気持ち良く即決ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。


最後に来て見て即決、美しいサブマリーナの魅力には抵抗できないショットで締めでございます。

投稿日:

ロレックス サブマリーナ ノンデイト 14060M 最終ランダム品番2011年2月 1オーナー 2022年6月正規OH済極上個体 ご成約。

どうも。

先日はロレックス サブマリーナ ノンデイト 14060M 最終ランダム品番がご成約。

今回は当店初購入のお客様でございます。

 

 

 

ふらりとお店に入ってこられたお客様の腕にはよく焼けたサブマリーナデイトのトリチウムが光っておりました。

そして店内をぐるりとした後に「こちらのノンデイトを見せてください」と。

 

 

 

今では足繁く当店に通って頂いておりますが、最初の出会いはこのサブマリーナノンデイトであったなぁ、と思い出しながら書いております。

 

 

サブマリーナといえば5513や14060が生産していた時期は本当に普段使いとして使われている方が多く中古品ともなればガラスが欠けていたり、ベゼルが傷だらけであったり、

ラグが打痕だらけだったりとコンディションに何らかの難を抱えているものが多いというのが本当のところです。

そしてその中でも状態の良いモノは海外へスルスルっと輸出されていき残された残り物をみんなで分け合っているというのが今の日本のサブマリーナマーケットの簡単な表現かと思います。


今のセミヴィンテージロレックスマーケットは中古A,B,C,D,Eぐらい同じ商品でも差が激しい様に感じます。

そしていわゆる中古Aがほとんど無いという事も感じます。



今回ご購入のお客様も新品で購入したサブマリーナデイトを持ち、シールの残った青サブをお持ちになられ目が肥えてしまっていたご様子で、お仕事終わりに東京の各地で

サブマリーナを見て回ったのですが、やっぱり気に入った個体が見つからず、最後に当店の様な辺境のお店にまでたどり着いて頂きました。



そしてこのサブマリーナノンデイトはご売却の前オーナー様が新品で購入され、1度ロレックスにてオーバーホールを行ったお手本の様な1オーナー品でございました。

以前からご縁があり当店にお譲り頂けたのですが、購入した時から必ず売れていきそうなそんな良いオーラを纏っていたのを覚えております。




今回はサブマリーナに目の肥えたお客様にも即決頂けたので私としても品質に重きを置く商材選びを認めて貰えて嬉しい限りです。

最安値であることは少ないですがコンディションの最高値であることは多々ございますので綺麗なロレックス5桁スポーツをお探しの方は是非ともお声掛けください。


気持ち良くお買い上げありがとうございます。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

最後にダイバーズ好きな方もなっとくの14060Mで締めでございます。

 

投稿日:

ロレックス GMTマスターII 青赤ベゼル126710BLRO 2020年6月 ジュビリーブレスレット ノンポリ極上美品 ご成約。

どうも。





先日はロレックス GMTマスターII 青赤ベゼル126710BLRO 2020年6月 ジュビリーブレスレットがご成約。





今回は当店常連のお客様でございます。



ロレックスの面白いところと言えばブランドとして単一では無くロレックスというブランドの中でもモデル同士の競争が起きているところでございます。




2024年初頭の相場を振り返って見るとデイトナは現状維持微マイナス、エクスプローラーは下がり基調、GMTマスターは急上昇と言った具合ですので

よくお客様にロレックスはどうですか?と聞かれるのですが、

ロレックスの中でも比較競争があったり個別に上がったり下がったりしているので何とも答えようが無いというのが本当のところです。

個別に評価されているものと調子が悪いものがある。というのが正しい答え方でしょうか。

と、言うよりはどのブランドも新作を出せば売れていたものの差別化出来ていない商品や、冷静に考えると使わない時計などは軒並み相場が下がっているので、

今強い時計と言えば実需のある時計なのだと思います。





簡単に言えば実際に使う人がいる時計ですね。
資産とか投機的とかそういう側面では無く普段から使いやすい時計です。

そういった時計は手放す人が減っていくので市場から数が減りおのずと価値が向上していくのでございます。
しかしそれでも気に入った時計ですから皆さん手放さないですから。いわゆるお気に入りの1本というやつですね。

自分の好きを追い求めた人の方が時計趣味として資産としても幸せになりますよ、という話です。




さて今回のお客様ですが筋金入りのロレックスヲタクの方でございます。

珍しい個体やヴィンテージロレックスについて当店で一緒に時計を持ち寄って研究したりさせて頂いております。

輝くようなエクスプローラーのコレクションから現行品までロレックスというブランドを大いに楽しんでおられるといったところです。

本来はそうやって楽しみながら持つべきロレックスもなんだか殺伐とした側面ばかりが目立っているような気がいたします。

腕時計とは大の大人が社会生活で身に着ける事を許された唯一の「おもちゃ」でございますから、欲しい時計を着けて日々の気分を上げて生活していきたいものです。



笑って時計を楽しんだもん勝ちですね。


いつもお買い上げありがとうございます。

今後ともよろしくお願いいたします。


最後に現行のGMTからノンポリの極上1016まで幅広く楽しんでますショットで締めでございます。

投稿日:

ロレックス×バンフォード ミルガウス 116400 カットアウトピンクソナー ドーバーストリートマーケットロンドン 最高シリアル 領収書&付属品完備 中古極上美品 ご成約

どうも。



先日はロレックス×バンフォード ミルガウス 116400 カットアウトピンクソナー ドーバーストリートマーケットロンドンがご成約。



今回は当店常連のお客様でございます。



今回販売したものは腕時計ですが腕時計ではありません。



前オーナー様は時計には全く興味の無い方で、


「単純にデザインがかっこいいから買った」
「時計好きならこれ選ばないでしょ?普通のロレックス買うでしょ」


と本質を突いた事を仰っておりました。
ファッションへの飽くなき情熱が服を買いにをヨーロッパまで行くような、そんな前オーナー様。



突き抜けてるのです。



リセールとか、メンテナンスとか、そういう考えとは全く違うところで時計を見ておられる。そうただのTシャツやスニーカーの様な。


そうなんです。どこまでいっても時計は装飾品の1つです。

価格や広告で神格化されてはおりますがファッションという自己表現の1つに過ぎません。


一度バンフォードのリミテッドフルカスタムの個体を生で見たなら、カスタムはくだらないなんて考えよりも「ナニコレ、メチャクチャカッコイイ」が優先されてしまうのです。


それはきっとファッションというものに全力投球の時代でしか生まれない様なアイテムだからだと思うのでございます。



利益率とか、広告がうまいとかそういう事じゃなく、

「良いものを生み出したらきっと共感して買ってくれる人がいる」

20年前の表参道、裏原、代官山にみなぎっていたファッション熱を今に伝える時計の一つかなと思います。


そして今もその感覚を共有できる方がいるという事です。


購入されたのも筋金入りのバンフォードコレクターのお客様でございます。



商品を見てから購入まで10分ほどでしょうか。
特にこの手の1点しか存在しないような個体は決断の早い方の下へしか参りません。



覚悟を決める早さというところでございますでしょうか。



世代を超えてファッションの火は受け継がれていきました。



いつもお買い上げありがとうございます。

今後ともよろしくお願いいたします。



最後に銘品は脈々と受け継がれていくショットで締めでございます。