どうも。
先日はパネライ ルミノールクロノ 40mm ローレウスレガッタ PAM00168がご成約。
今回は当店常連のお客様でございます。
パネライの40mmクロノグラフは今では無くなってしまったカテゴリーですので中古市場において人気のあるカテゴリーでございます。
そしてパネライのクロノグラフはどれも特徴的です。
エルプリ搭載のハイビートクロノ、フレデリックピゲ社のムーブメントを積んだシンプルな裏スケクロノ、そしてバルジュー7750を搭載したこのPAM00168ですね。
PAM00168の特徴は何といってもクロノグラフのインダイアルの位置が最も美しいバランスになっているところでございます。
フレデリックピゲなどのクロノグラフムーブメントに比べるとプッシュボタン動作も重めですし、裏スケの美観もバルジュー7750では一歩劣るところだと思います。
しかしながらメンテナンス時の部品の調達のしやすさ、大き目な時計に積んだ時の文字盤のバランスの軍配はバルジュー7750に分があると思います。
何が言いたいかと言えば、歴史あるムーブメントを積んでいるから最適解では無いということ。
時計の文字盤やケースの大きさ、コンセプトに応じた「最適」なムーブメントを中身にチョイス出来る事が素晴らしいのだと。
私は文字盤の美観がクロノグラフの動作性能より大事だと思っておりますので40mmルミノールクロノにバルジューが載る事は一つの最適解だと思っております。
いつもお買い上げありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
最後に夏に使いたい爽やかクロノグラフショットで締めでございます。
