どうも。
先日はオメガ スピードマスターアポロ11号月面着陸20周年記念 下がりr ST145.0022がご成約。
今回は当店初購入のお客様でございます。
「受け継がれてゆくもの」
今回のST145.0022は本当に素晴らしいコンディションでございました。
10年後の未来から振り返って見た時にここまでのコンディションで現存している80年代のスピードマスターは一体どのぐらいあるのでしょう?
と、問いかけたくなるほどです。
文化は熟成されていくと必ず「良いモノ」が評価されて参ります。
それと同時に「価値観の多様化」が発生致します。
例えば当店のお客様でも、20年前からロイヤルオークがお好きな方、40年前からデイトナを愛用されている方など。当時は誰も見向きもしない時代からご自身の思う良いモノと向き合っておられました。
信じられないと思いますが15年前は、
「サブマリーナ、デイトジャスト、パシャ、スピードマスター、トノーカーベックス」
この5種類の中のどれか1つは持っている時計好きがほとんどだったのでは?と思います。
そこから現在は想像できないほどの時計派閥、選択肢に分かれております。
特に、オメガのアンティーク市場はここ数年で急拡大している様に思います。
今の定番が10年後の定番とは限りません。
一体10年後このスピードマスターはどんな価値を持つのか、見てみたいものです。
気持ち良くお買い上げありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
最後に後は託しました!お願いいたします。ショットで締めでございます。
![](https://gentle.jp/wp-content/uploads/2022/04/16511988593302-1024x1024.jpg)