投稿日:

ジラールペルゴ ロレアート38mm ブラックセラミック 81005-32-631-32A 2019年10月1オーナーノンポリ国内正規極美品 ご成約

どうも。



先日はジラールペルゴ ロレアート38mm ブラックセラミック 81005-32-631-32Aがご成約。



今回は当店初購入のお客様でございます。




数多のラグスポと呼ばれる時計が生まれ多くの選択肢が与えられている現在ですが、セラミックのロレアートの詳細は厚さ10mm、38mm径、そして重さ90g。このスペックを見てピンと来る方は相当ラグスポウォッチを着け比べているのではないでしょうか。


サイズ感が近いロイヤルオークの15550STで言えば厚さ9mm、37mm径、重さ122gという数値です。

厚さではロイヤルオーク37が1mm上回りますが、セラミック製といういうことでロレアートセラミックが30g以上軽いという非常に僅差な戦いでございます。

しかしながら値段はロレアートが1/4ほどでございましょうか。


ロレアートの38mmシリーズはサイズ感的にはロイヤルオーク37とほぼ同寸。セラミックという事で耐傷性と重量で上回るというところ。



ロレックスもラグスポも山の様に実際に買って着けてきた私ですが最後は薄さ、重さになってくるというのが持論です。多分そうじゃない方もたくさんいるのであくまでも持論ですが。



私は色々着け比べて150g以上の時計は1日着けていると面倒な瞬間が来るという印象ですし、厚さ11mmを切ってくると取り回しが良いと思っております。



デイトナ116500LNは厚さ12mm、重さが146g、ノーチラス5711は厚さ8.3mmの重さが120g。


このあたりの10年以上前から名機と呼ばれているモデルはこの数値をやはりクリアしてくるのでございます。


そう見ると今回のロレアートセラミック38はかなりいい線いってるスペックなんですよね。文字盤やブレスレットの光沢感も素晴らしいですし。



そして今回のお客様も腕周りがそこまで太くないということであえての38mmサイズチョイスという事でございました。


時計を買いたての頃は兎にも角にもデザイン。そこからこだわりポイントが追加される選び方に変わり、最後には時計を着けた自分を第三者目線で俯瞰して選べるように。


タンクの様なドレスウォッチが似合う方がいれば、パネライをワイルドに着けこなせる方もいらっしゃいます。


人の為に時計は着けるものじゃありませんが、良い印象を持たれるのは腕に対して丁度良いサイズ感の時計をチョイスしている人なのかなと思います。

だからこそたまに着ける47mmのルミノールがまたガラッと印象が変わって面白かったり。

自分を俯瞰した時計選びも大人の特権なのでしょう。


気持ちよくお買い上げありがとうございます。


今後ともよろしくお願いいたします。

最後に発送前のジラールペルゴの折り畳み箱ショットで締めでございます。